自分自身が嫌いだと恋人はできない

男女差恋愛学26。男女共通。筆者は既婚男性。 

f:id:takatakijou:20180709115732p:plain

前回『リア充が嫌いだと恋人はできない』と書きましたが、自分自身も嫌いだと恋人はできません。「どうせ自分には恋愛は無理」と思っていませんか? なぜ自分自身を嫌いになるのでしょうか。なぜ嫌いだと恋人はできないのでしょうか。

自分自身が嫌いだとこうなる

f:id:takatakijou:20180712094107p:plain「女性さんってかわいいね!」

f:id:takatakijou:20180712094146p:plain「(は? 皮肉? 罠? 罰ゲーム? 体目当て?)」

自分には価値・魅力がないと断定している心理状態。他人にとっては少しは価値・魅力があるのかもしれない、とも思えない。人生がつらい。趣味やストロングゼロで現実逃避。

アプローチしませんし、アプローチされても好意を信じません。このスタンスだと恋人はできません。自分は無価値なので、自分に好意を持つ人がいる訳がない。自分が好意を持っても受け入れられる訳がない。砂漠で砂を売る状態。売れないし自分だって買わんわ。

好意を向けられた途端に相手が気持ち悪くなる女性は『蛙化現象』で検索。

学習性無力感

長期に渡り、人が監禁されたり、暴力を振るわれたり、自分の尊厳や価値がふみにじられる(主として、いじめやモラルハラスメントに代表される人格否定)場面に置かれた場合、次のような徴候が現れるという。
1.被験者は、その圧倒的に不愉快なストレスが加えられる状況から、自ら積極的に抜け出そうとする努力をしなくなる。
2.実際のところ、すこしばかりの努力をすれば、その状況から抜け出すのに成功する可能性があったとしても、努力すれば成功するかもしれないという事すら考えられなくなる(言い換えると、長年受けた仕打ちによる反動で、どんな可能性さえも「無駄な努力」と断じ、自発的行動を全くしなくなる)。
3.ストレスが加えられる状況、又ストレッサーに対して何も出来ない、何も功を奏しない、苦痛、ストレス、ストレッサーから逃れられないという状況の中で、情緒的に混乱をきたす。

学習性無力感 - Wikipedia

いじめやモラハラの他にも、親が厳しい・過干渉やブラック労働などの外的要因が主です。筆者は内的要因、自分自身の考え方で学習性無力感になってしまう場合もあると考えます。

自信がない→これまでの経験上うまくいくとは思えない。
するのが面倒→成功するか分からないし、コストを払いたくない。
傷つきたくない→失敗が怖い。心を乱されたくない。

他人は関係なく、これらの蓄積で自発性の学習性無力感、いわゆる逃げ癖がついた状態になります。恋愛、禁煙、ダイエットなどやってもみずに「どうせ無理」。ますます自分自身を嫌いになります。ますます挑戦しません。

 

f:id:takatakijou:20180712094431p:plain

自己肯定感が低い

自分の意見が言えない。目立つことをしたくない。親との関係がうまくいってない。「こうすべき」「それは許されない」などと思い込む。うまくいっても「偶然」。結婚すればすべて解決する気がする。

学習性無力感ルートの人と、承認欲求ルートの人に分かれます。承認欲求ルートは他人に対して自慢・批判・攻撃で「自分には価値がある」と思うルートと、他人に尽くしたり求められることで「自分には価値がある」と思うルートに分かれます。どれも共通するのは自分自身が嫌いということです。そしてどれも恋愛がうまくはいきません。

生活に支障が出るほどつらい方は心療内科を受診しましょう。自分の苦しさに病名がつくと納得できます。自分の心が弱いからではなく病気だからつらい、と分かるだけでも前向きな対対処ができます。

本来の自己肯定感とは

誤:「自分にはこんな実績・評価があるから優秀な人間だ」
誤:「自分には実績・評価はないが優秀な人間だ」
正:「自分は優秀でなくてもいい」

「自己肯定感が高い」とは自分に価値や自信があると思うことではありません。自分自身に対してのストレスが、思考や行動に支障が出るほどはない状態だと筆者は思います。人によって言葉の解釈が違うことはあります。

まともな親なら子供に実績・評価がなくても愛することができます。それは親が利害もなく、子供の悪い部分も含めて受け入れ、存在を肯定しているからです。そうされて育った子供は自己肯定感が高いですが、勉強やスポーツなどの実績がないと愛さない親のもとで育つと自己肯定感が低くなります。

みなさんは親からではなく、自分で自分を肯定できていますでしょうか。

コウペンちゃん「生きててえらい…!

自己肯定感が高いとストレスが軽減します。例えばモテないからストレスが発生するのではなく、モテない自分を否定したときにストレスが発生します。モテなくても平気な人は自分を否定しないからです。自分自身を好きにまでならなくていいですが、嫌いの状態から脱却はできたほうがいいです。自分自身に胸を張れなくてもいいですが、ストレスをそれほど感じない状態に。

 

f:id:takatakijou:20180712094839p:plain

どうすれば良好な精神状態を保てるのでしょうか。

1.自己否定をやめる

意識的に気にしない(矛盾?)ことです。「まあこんなもんだろ」「別に誰にも迷惑かけてないし」「考えても仕方ないことだし」とマイナスから0へプラス思考にはしなくていいです。不幸探しもやめましょう。

自分はブスだと思っていると、男性から「かわいい」と言われても信じられません。自分自身はかわいいと思わなくていいので、他人がそう思ったことは情報として受けとめてください。相手がかわいいと思ってるならそれでいい。自分はそれを理解できなくていいです。

2.自己肯定感を上げる

小さな成功体験を作りましょう。好きな異性と話すのが無理なら、別の異性と話してみる。それも無理なら異性の店員さんと話してみる。成功するには挑戦しなければなりません。成功できそうなことから挑戦しましょう
自己肯定感が下がる環境にいるなら、環境や付き合う相手を変えましょう。逃げてもいいんですよ。

3.目標を下げる

完璧主義をやめましょう。無駄なプライドは捨てましょう。これらはマイナスにしかなりません。全力でやって、結果に対しては「ノーミスでいけることなんてないし」「俺別にすごい人間じゃないし」と受け取りましょう。

ここまでの人生をずっとがんばってきたあなたへ

「こうでなくてはいけない」という思いでやってきたことと思います。そろそろ自分を許してあげてもいいのではないでしょうか。もう好きに生きていいよ、と。

自分を好きでなくてもいいです。優秀な人間でなくてもいいです。泣いてもいいです。

「恋人はいなくても自分はこういう人生を歩んでいこう」と思っていると、恋人ができたりします

 

恋愛に必要なのは戦略です。男女差を踏まえて恋愛戦略を考えていきましょう。

------------------------------------------------------

※男女差は当てはまらないことが大いにあります。

※書いてある通りにしても良い結果になるとは限りません。筆者は責任を負いません。

感想・ご意見をお待ちしております。このページ下部の「コメントを書く」かツイッター該当記事にコメント。もしくはメールでお送りください。takatakijou●outlook.com

男女差恋愛学の目次はこちら

【雑記】

 

筆者が自力で取ったアンケートですが、友末先生のゼミ(女子大)で「自分のことが嫌いですか?」という問いに、そう思うが通算13人、そうは思わないが通算36人。約3割の女子大生が「自分のことが嫌い」と答えました。自分のことが嫌いな男性はどうでしょうか、体感では1割程度と思います。

高校野球の強豪校野球部でゴミ拾いを日課にしているところがあります 。もちろんゴミ拾いをすれば野球が上手くなるわけではありません。例えば、知り合いが落ちているゴミを拾っているのを見かけたら、「あの人はゴミを拾うような人だったのか」と見直すと思います。逆にゴミをポイ捨てしているのを見かけたら、「あの人はポイ捨てするような人だったのか」と幻滅すると思います。

ポイ捨てする人は誰も見てないから捨てると思いますが、誰も見てなくても自分は見ています。そして「自分はポイ捨てするような人だったのか」と多少でも幻滅する部分があると思います。 逆に拾えば自分を見直す部分があると思います。「自分はこういうことをする人間になりたいな」と思うことを実践すれば、自己肯定感は高まると思います。

高田机上のTwitter https://twitter.com/takatakijou